ヤフオク

ヤフオクのPayPayフリマの同時出品はお得なのか検証

 

松本@6OuZVVcndLSZhxH です。

 

実は先日より気になっていたヤフオクの落札システム利用料3%について利用した感想を書いてみます。

 

ヤフオクのPayPayフリマの同時出品 手数料3%はお得かどうか

 

松本
松本
結論から申し上げます。お得感は全く感じなかったです。人によってはお得かもしれませんが…

 

まずこの条件というのは

1.定額である事。

2.送料出品者負担である事。

3.配送方法がヤフネコやゆうパックお手軽版

4.(特定カテゴリ,チケット、金券、宿泊予約(興行チケット除く),切手、はがき,貨幣,ペット、生き物,花火,食品、飲料(一部),チャリティー,その他カテゴリなど

このような条件ですが ほぼ大半の商品が該当します。

よく読まないと 面倒くさい話になる。

実に自分は、よく読みませんでした。

しかしよく見ると PayPayボーナスライトで支払われるようでした。

 

ポイントならポケットマネーになり生活品でも買えば良いかと思っていたんですけども、

よーく見ると

上限1000円という事は、例として公開されている12000円の場合で840円還元です。

2万円の場合は最大1000円しかもらえません。

 

はっきり言いますがヤフネコもゆうぱっくのお手軽便も発送する側は 超面倒臭い発送方法です。

コンビニなどで入力をしてレシート発行をした挙句 窓口で伝票を袋に入れて貼らなくちゃいけません。

店によっては貼り付けてくれる所もあれば 自分でやらなくちゃいけない事もありますよね。

5個とか6個持っていくとめっちゃ申し訳なくなるんです。

むしろ10個近くになると迷惑行為にしか思えないわけですよ(笑)

 

小さい店だと下手すると行列ができます(汗)。

 

数が多いと手伝ってくれるんですけど 超面倒臭いんです。

仕事の合間に元々コンビニ出荷する人ならまだ良いのですが、普段集荷を利用している人がこんな事までするのは、時間と利益を考えるとコスパが合いません。

 

そもそも完全在宅が成立しなくなります。

 

手数料5パーセントの駆け引きで大失敗

そこで手数料は、ほんとに3%なら5パーセントの差がでます。

これはPREMIUM会員の場合での計算です。

40万の品が落札されれば 8%∔税金なのでざっと9%計算で簡単にだすと36000円がヤフーに支払う手数料。

しかしこれが3%で良いなら税込みにすると4%ぐらい?として適当に計算しても16000円になるわけですよ。

つまり差額は2万円ほど。

「2万円なら自分でコンビニに行っても割にあうし5000円も渡せばコンビニで発送してくれる人なんてゴロゴロいるわ」と思いきや その後に、「どこに反映されるのだろうか」と思って見ていて最大1000円に気付いたのです(苦笑)

「1000円でコンビニ発送するほど安かねーんだよ」ってな話です。

やたらヤフーは これらの配送サービスを使ってもらおうとしてくるのですけど マジで面倒なんですよね。

そもそも売る品が良ければ 客なんてものは 送料着払いで買うわけです。

(つまりお膳立てする必要は、全くない。)

送料なんかは客に全部払わせればOKという事です。

むしろ送料を払わなければ買わなければ良い話ですし送料計算とか真剣やる気も置きませんので 全部送料着払いで十分です。

 

恐らく今後二度とヤフネコとか そういう系は使いません。

配送業者も自宅に取りに来てくれるので、送料気にせず着払いでバンバン送れば全て問題は解決するのです。

発送方法も固定して全部着払いです。

(そもそも送料を細かく気にするお客さんは必要無し)

 

物を売る場合は常に自分が楽をする事を追求していかないとビジネスなので無駄な時間を消耗しますから。

またPayPayへの登録も自分にとっては不要なので使う事はないでしょうね。

ただ1万円前後の商品を売る個人の人には、良いのかもしれませんが数が多い人は無駄な時間を消耗するので、どうせならコンビニ発送とかの時間を他に回す方が儲かりますよ…と。

 

松本
松本
結構思うんですが最大とかいうキーワードを使って消費者舐めてんのか?とおもう事が多々ありますね(汗)

今日はこの辺で。

では、松本でした^^

 

 

続きを見る  ヤフオクで複数IDを作る方法とメリットやデメリットを解説

-ヤフオク
-