松本です。
本日はペイペイのアプリについての記事ですが、
少し初めに仕入れの話をしますね^^;
今日も仕入れをしました。
(毎日ブログ更新しないのですが ここ数日は毎日仕入れをしています。)
と言っても仕入れ時間は10分未満ほどです。
基本的には、だいたい決められた部分を
適度に見るだけなので早いです。
例えば今日仕入れたものは今のところ2点。
1つがこちらで2万円台です。
そしてこれが到着から1週間では1.5倍~2倍になるというイメージです。
あともう一点は画像処理が面倒なので掲載しませんが
だいたい5000円程度で2倍~3倍程度の利益になるものです。
ここに手数料などが差し引きされますが
計算し易いように10%計算、あとは
販売するプラットフォームの広告費用程度のものなので
1000円∔手数料を加味すれば
2万円で購入したものが35000円で売れた場合、
3500円の手数料∔1000円の広告費用で、
4500円のコスト。
35000-4500 - 20000円 =10500円の利益。
配送の袋は1袋数十円程度です。
送料は 僕が負担する事ないから無料。
もう一つの商品利益を考慮すると、
実質 この程度を30日繰り返すだけで、40万とかは
十分に利益を出せる計算です。
ハッキリ言ってチョロいです(笑)
ペイペイフリマのアプリの使い方
そこで今回はペイペイフリマについてです。
出品する場合は ヤフオクの出品画面から
普通にペイペイフリマに固定価格なら
掲載できるのですが 一つ問題はアプリです。
まず出品でヤフオクを使い、
ヤフオクでも買う場合には、
2個のIDが必須です。
つまり
買うだけ用のアカウント
売るだけ用のアカウント
この2点が必要です。
パソコンから売り買いする場合には
違うIDでペイペイフリマ使えば
解決しますが ペイペイフリマの
アプリを使う場合には、
一度アプリでログインすると、ログアウトできないのです💦
ペイペイフリマアプリにログアウトや
アカウンの切り替えという概念もないのです。
つまり出品アカウントで一度連携してしまうと
抜け出せなくなる事が多いのです。
これ、ペイペイフリマアプリは、
一度アプリをアンインストールして抹消して
連携をやり直せば良いみたいです
ペイペイフリマをアンインストールできない?
ヤフーの説明でも
ログアウトや切り替え機能がないみたいだから
アンインストールとか書いてるのですが
https://support.yahoo-net.jp/SccPaypayfleamarket/s/article/H000008445
アンインストールということですが
実際に、APPをiPhoneで削除しましたが、
APPライブラリに移動するだけでAPPライブラリでは
削除と言う項目が出てこないんです。
ペイペイフリマアプリを完全に削除する方法
これぜんぜん分からなかったのですが
原因が分かりました。
原因は、Phoneの設定によるものでした。
アプリの削除方法は以下の通りです。
設定から以下のようにスクリーンタイムに移動します
次はコンテンツとプライバシー設定
次は、以下の部分。
これでよく見ると ここでAPP削除を
許可しないになっている筈です。
「許可」に変更。
ここの項目を変更すればOKです。
あとはAPPライブラリに移動して
(APPライブラリは指で右左にスワイプしていけばオッケー)
そしてライブラリ内の アプリを長押しすると削除という
項目が出てきます^^
以上が主な流れとなります!
これで間違えてペイペイフリマに
望まないヤフーIDを連携してしまった場合も
削除して連携し直す事ができます。
一台のスマホでヤフオクアプリとペイペイアプリで違うID設定ができます。
同じスマホ内で、
ヤフオクアプリは出品用
ペイペイアプリは落札用
みたいな感じで使い分けも可能です^^
参考にして下さいね^^